
初演に長く大きな、厚みのある拍手をいただきました朗読劇「あん」。
第二回公演は、映画「あん」のロケ地であり、
原作者のボクが足繁く通った「多磨全生園」のある東村山市で行います。
初演を見逃してしまったという方、
あらためて観てみたい、聴いてみたいという方、
ぜひ、東村山までいらっしゃいませんか。
中井貴惠さんの「徳江」と「ワカナ」を聴くだけでも
新たな木漏れ日に抱かれるような気分になります。
9月23日(祝)東村山市市民ステーション サンパルネ
(東村山市野口町1-46 ワンズプラザ2F)
A公演 14:00 B公演 17:00
一般 3000円 東村山市民優待 2000円
主催 あんのまち東村山実行委員会
後援 東村山市 および東村山のみなさん
チケット発売は8月10日からです。
問い合わせ・発売 丸山書房 042-391-0929 (10時〜22時)
交流基地みっちゃんち 042-306-4341 (13時〜17時)
発売 オンザフィールド 050-5525-1493 (11時〜18時 平日)
http://otf-webshop.com
志村けんさんって。東村山でしたっけ?
違ったか??
あん。すごいですね。
朗読劇と、映画と、監督の日常もこの前紹介されてたし。
この前樹木希林さんが出てました。
いろんな番組でるの、あんきっかけですよね。
悦子さんと一緒。
希林さんって、あんなに面白い発言するとは。
知らなかったですよ。
河瀬監督のお部屋も出てました。
あんのポスターが飾ってました。
いいですよね。あのポスター。
今朝の朝日新聞の投書欄にドリアンさんのメッセージが掲載されていますね。右上の一番目立つところです。
ウクライナの映画祭のこと、新聞などで取り上げられないので、心もとなく思っていました。
シンプルで、わかりやすい、かっこいいメッセージだと思います。
9/23、朗読劇を鑑賞させていただきます。
先ほど、チケットの予約をしました。
高校生の娘と出かけます。
待ち遠しいです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
くみたろうさん、ありがとうございます。
ボクもまったくいっしょですよ。
なにもなかったところから書いたわけではなく、
元患者さんにたくさんのことを教えていただいて、
「あん」という物語につなげました。
自分で書いた、というよりは
誰かが書かねばならない運命があり、
それがたまたまボクのところに回ってきただけだと思います。
縁があり、出会いがあり、
物語ができ、そして読者にも何かが渡されていく。
それでいいのだと思います。
お嬢さんといらして下さるのですね。
ありがとうございます。
こちらも楽しみにしています。
声の欄に載ると、図書券が送られてくるのですね。
今日、初めて知りました。