fc2ブログ

秩父はいいけど哀しいな。

chichibu3_convert_20150731161728.jpg

秩父のシンボル、武甲山。
セメントの原料とるために削られて、
こんな形になってしまった。

この山をどう思うか。
もちろん、この山が削られて、
セメントになってくれたお蔭で、
明治からのこの国の繁栄の一部が底支えされているわけだけれど、
なんつ−か、俺などは、
人間というものは傲慢だなあ、
もう本当にこの星は迷惑しているんじゃないかなあと、
割と本気で思ってしまうのです。

ライオンを殺して首を刎ねて、
「合法的だから」と主張するアメリカのハンターや、
今でも福島や栃木の汚染は深刻なのに、
国民の合意も得ずに原発再稼動しちゃう政治家や産業界や、
山ぼこぼこに壊したゴルフ場で「ナイスショット!」とか言ってる連中の、
根の部分というのが、
この山の形が象徴している何かと
どこかで結びついているような気がするのです。

といっても、
俺も生き物を食べてきたわけですし、
だいたい釣り師だったから、
魚をたくさん殺してきました。
セメントのお世話にもなっているしね。

思うことはね、
しかし、分を知るということだ。
必要以上に、何かを壊していないか。
それに、殺した魚の分だけ、
今度は産み育てなければならない。
そういう老後があってもいい。

コメントの投稿

非公開コメント

また ゆかれるとしたら

秩父の 蕎麦の 食前 食後まで 見せてくださって
ありがとござります

わたくし ぴちぴち若い頃
水と緑を考える周辺事情に ちみっとだけ 足を突っ込んだ 後遺症みたいに
ゴルフをめぐる あれやこれやに対して 拒否反応激しくて
錆び付いた 牙など
がるるるる と 剥き出してきそうな思い…
大人の事情とか あるとしても…だ

そして 震災後に あれやこれやでお世話になってる 山崩し問題も 
なんといっていいやら…
罪深き 杣人のような
複雑さ 抱えつつ

でも そんなこんな 
目をそらさずに
では どうしていくのがよいかな と
地味に考えて 繋げてゆこうと 思ったりしてます

そんな思いのきっかけも ありがとござります

で また 秩父ゆかれるなら秩父から 山梨に 抜けたあたりにあるという 五段の滝…とかいう 絶景 あるそうなので(写真家のかたに 教えていただきました)
身も心も 洗われて来るのもよいかもしれませぬ

えーー!
秩父に来てたの。ドリアン。
今日、暑いでしょう。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

ライブ・公演情報
2021年12月
24日&25日
『新宿の猫』
菊川なぁ〜じゅ
近刊
「水辺のブッダ」(小学館)
「新宿の猫」(ポプラ社)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ