fc2ブログ

咽をやっちまった


 昨日のレコーディングで力技を連発し過ぎたせいか、
 完全に咽をつぶしてしまいました。
 歌だけの録音ならどれだけ歌い続けても声が嗄れることはあり得ないのですが、
 クロコダイルはほら、語りがワニそのものですから、
 何度も吠えているうちに、咽爆発、やっちまった状態になってしまいました。

 今日は声がまったく出ません。
 レコーディングはできず、かといってスタジオをキャンセルするわけにも行かず、
 ピクルス田村くんと興じたことは
 「そういえば俺たち、動画のインタビューとかないよねえ」ということで、
 互いにカメラの前に座っての長い独白です。

 田村くんが編集するそうですので、
 いつかフェイスブックとかにアップされるのでしょうか。

 声が出ないのだから、いつもと逆をやろうということで、
 ボクがギターを弾き、田村くんが歌うという珍しいパターンも収録しました。
 これもきっとアップされると思います。
 お楽しみに。(といって、いつのことでしょうか)

 明日は海。


 

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お大事に。喉にいい栄養とってください。確かに声かれるくらい迫力あります。
あっ、最近ね。隣市内のデパートでね。イベントやってた。
ミュージカルという、髪が長いお兄さんが、ミュージカルなりの格好。スーツに、カラフルなシャツ。ズボンが衣装ぽい。相手役が、キーボードで。
なんていう名前か忘れたが。
ふと、ドリアンさん達みたく思えた。
歌い手が、すごーーーく音が出て。
弾くほうは、静かに見守りながら弾いてる。
どこかの劇場の人かもしれない。先輩の話してました。有名な。知り合いなのかな!趣味のある人、それを仕事とする人ってすごいっす。

今は、便利すぎて。
携帯で動画検索すると見れる時代。
アルルカンもありますね。懐かしい詩人の会も、誰か載せている。
本当はいけないと思うけど、誰かが懐かしい映像とか。
動画。自分の大好きな音楽家も、インディアンスなんですが。ラジオやってます。YouTubeで、会話見れる。面白い。
いいですね。動画。
あっ、話変わるけど。ドリアンさん、昔のNHKの番組面白かったです。
景色みて、詩の朗読。トリトンだっけ!?確か。違ったけ?
思い出すと。昔、叫ぶ詩人の会のハタ坊のおでんのビデオクリップテレビで流れた。DIGAという、あれは神奈川放送か??チケット予約というので。
楽しかったです。
家、神奈川ではない。一度、詩人の会が昔きてくれたライブハウスです。


No title

おだいじにされてください。ぼくのはちみつをはんぶんわけてあげたい。

あら

まあ〜 喉おだいじにしてくださいね。
私も、高校生の時音楽クラブで、荒城の月やアイスクリームを食べよう、歌を忘れたカナリア、沖縄を返せなどを練習していたら声がでなくなった時があります。
出席をとる時返事ができなくて困りました。
隣の人が返事をしてくださいましたが。

 逆の収録のアップ、楽しみにお待ちしています。
明日は海ですか。いいですね。
お気を付けていってらっしゃいませ!

打ち間違い。失礼しました。
インディーズです。
と、トリトンではなく。
トリトンだと、手塚治虫さんの漫画。トリトンは見たことないけど。ドリアンさんは、ありますか?
歌は知ってます。
ソリトンサイドBだっけ。懐かしい。
荒川遊園地とか。えーと。後は。
忘れました。

ああぁぁ(°_°)なんてこと。

やられちまったのですね(>_<)大事な喉と声、労ってあげてください。

動画インタビュー気になります(笑)

きっと戻ってくる

きっと 前みたいに
しばらくしたら 脱皮して 一回り大きく深く太く長くなって
より良くなって
復活してくれますよ~…だとよいです

千里寄せ来る海の気を吸いて
ちから蓄えてくださりませ
プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

近刊
「寂しさから290円儲ける方法」(産業編集センター)
(2023年5月23日刊行予定)
「動物哲学物語」(集英社)
(2023年10月26日刊行予定)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ