剪定されなかった桜

学生たちとの東北での言葉を巡る旅(「東北発✩情熱塾」NHK-Eテレ5月毎週月曜放映)を終えたあと、小説の締切があったり、娘の社会人としての出発があったり、小説「あん」に登場する吉井徳江のふるさと:愛知県新城市で行われた「全国さくらシンポジウム」でのゲスト出演での河瀬監督との対談があったりで、サイトを含め、更新ができない日々が続きました。ごめんなさい。
ただ、やることはやっていました。映画「あん」と平行して、朗読劇「あん」を女優、中井貴恵さん、ギタリスト:ピクルス田村くんとやっていきます。そこで背景に映す写真を撮りに、ハンセン病療養所の全生園に出掛けました。
ご覧下さい。これがいっさい剪定をされなかった本当のソメイヨシノの枝振りです。すべて元患者の皆さんの植樹による命です。らい予防法により、病気が完治しても囲いの外に出られなかった元患者さんたち。せめて桜だけは自由に伸びてもらいたいと、いっさい枝を切ることをしなかったそうです。その結果がこのジャングルのような桜並木。ボクたちはどこかで、桜という生命を誤解してきたのかもしれません。