fc2ブログ

初めて配信ライブに挑みます。

DSC_5303_のコピー_convert_20200901234554

初めて配信ライブに挑みます。
お付き合いしていただけると嬉しいです。

レモンチェッロ(三咲順子、ピクルス田村、ドリアン助川)の音楽劇『新宿の猫』。
渋谷のライブハウス「LOFT HEAVEN(ロフトヘブン)」よりお届けします。(問 03-6427-4651)

ライブは、9月27日(日)の午後8時より2時間ほど。
アーカイブに録画されますので、10月11日(日)まで、同じチケットで視聴可能です。
チケットは2000円です。

チケット申込みは、LOFT HEAVEN のサイトよりどうぞ。
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/heaven/153723

せつない恋愛物語であり、よみがえる希望の物語でもある『新宿の猫』(ドリアン助川著 ポプラ社刊)。スタンダードの名曲からミュージカルのナンバーまでを織り交ぜ、歌と詩の2時間をお届けします。今回は「叫ぶ詩人の会」の頃のオリジナルソングも2曲入ります。ぜひ、ご覧下さい。

 

コメントの投稿

非公開コメント

この半年で1番嬉しいニュースです
しかもアーカイブで後日 視聴可能!

絶対 チケット買います!!

配信プラス!

感染症の状況にも依りますが、折角ですから、リアルライヴと配信ライヴの同時ハイブリッドをお待ちしています。

同じチケットで何度も見れます

昨晩 ようやく仕事を離れる時間を作ることができ
閲覧させていただきました

ネタバレあります

配信のメリットでしょうか
部屋を暗くして
コロナも他人も気にする事なく1人でウイスキー片手に画面を見ていると
物すごい没入感で山ちゃんと夢ちゃんがまるで目の前にいるかのようでした

ドリアンさんの憑依ぶりが凄まじく
過去を思い出して語っているのですが まさに山ちゃんでした

そして詩の朗読も歌唱も素晴らしい

夢ちゃんと歌ったタイム トゥー セイグッバイは震える物がありました

しかし
なんと言っても1番はふるさとでした

劇中に ワンフレーズだけふるさとの歌詞を朗読された時
お これがブログの予告にあった奴か!?
と興奮しましたが

それどころではなくフルコーラスで3名で(2名と1匹?)
のふるさと

20数年前のオリジナルとは少し歌詞を変え
歌い方も大人になり
メロディはそのままに聞いた事ないほど 熱く優しいふるさと

何百回も聞いた詩人の会のふるさとが 改めて名曲だった事に気付かされました


小説 新宿の猫は2回続けて読みました
世界観が好きすぎて 最後に主役が2人とも生きて前を向いて終わるところも読後感が気持ちよく
本当に好きな作品です


この音楽劇もまた 大人のディズニーというか
日本が舞台の宝塚というか

大変 感銘を受ける2時間になりました

同じチケットで繰り返し見られるのも嬉しくて
実はもう2回目を見終えています

飲食店経営で多忙な上 地方在住の為 コロナのある無しに関わらず会場へ行くことが殆ど叶いません

今後もぜひ 配信を選択肢に入れてください

素晴らしい2時間をありがとうございました!
プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

近刊
「寂しさから290円儲ける方法」(産業編集センター)
(2023年5月23日刊行予定)
「動物哲学物語」(集英社)
(2023年10月26日刊行予定)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ