fc2ブログ

電子版『食べる〜七通の手紙』

今日の関東地方は猛烈な雨でした。今は東北のみなさんがあの雨を体験されているのかな。坂道が川のようになりますので、お気を付け下さい。

全国緊急事態宣言に加え、荒天。読書するしかないかなあ、という方も多いかと思います。そんなあなたに・・・

四半世紀も前に書いた『食べる〜七通の手紙』が電子書籍化されました。三修社から刊行され、のちに文春文庫から再発売された一冊です。文庫版絶版のあとは、超しぶいブルースユニット『半片ブラザース』の半ちゃんの尽力により、配信のオーディオブックとしてもよみがえりました。

そして今、あらたに電子版(三修社)の登場です。(息の長い本だなあ)

はっきり言って、若書きです。ボク特有の浅はかさが随所に見られます。でも、北海道、ヨーロッパ、カンボジア、ガラパゴス諸島などを旅した若者(バカ者でもありました)の息吹がそのまま詰め込まれているという点では、文字の合間にまだエネルギーが残っている本です。

旅ものを読みたいなあと思われている方、もし良かったらお読み下さい。
ポル・ポトに宛てた手紙は、カンボジア内戦の仕組みがようやくわかったと、当時多くのみなさんからメッセージをいただきました。
開高健賞ノミネート作品です。

→ 『食べる〜七通の手紙』(電子版)

コメントの投稿

非公開コメント

文庫はもちろん、電子版も拝読しておりました。
先生の作品は、このようにして、
息の長いものだと確信しております。

先生、お身体に気をつけて
新学期に備えてください。

こちらこれから、王子さまの授業です。
初学者は、先生の翻訳を用いる
オールレベルクラスです。
こころ込め朗読担当させていただきます。

先生、はじめまして。
二十数年前、「金髪先生」大好きで、ここ最近、YouTubeにアップされているのを見漁っておりました^_^
現在はトマトを作られていらっしゃるのですね。
気が向いた時にでも、Twitterも投稿して頂けると嬉しいです。
プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

近刊
「寂しさから290円儲ける方法」(産業編集センター)
(2023年5月23日刊行予定)
「動物哲学物語」(集英社)
(2023年10月26日刊行予定)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ