fc2ブログ

友が旅立ちました。

IMG_1664_convert_20190605214220.jpg

愛する友人、映画監督の宇井孝司さんが今日、旅立ちました。3日前、病院のICUで会ったときには、すでに意識がありませんでした。心筋梗塞だったそうです。

彼は、ボクの『カラスとジョンソン』をなんとかアニメーション映画にしてくれようと、台本を書いてくれていた最中だったのです。一ヶ月前にいっしょに飲んだばかりです。資金が集まらなかったら、せめて音楽劇にしようね、フランスにも行こうねと約束をしたのに。

一つ年上の、本当に気持ちの良い友でした。代表作はなんだろう。アニメ映画『ゼノ かぎりなき愛に』かな。テレビ放映の『ジャングル大帝』(新バージョン)でも監督をされています。原発と闘うレオなんて、彼らしい発想です。

病院に詰めかけていた宇井さんのご家族や、ご友人のみなさんの今の気持ちを考えます。

とても哀しいですが、でも、これが宇井さんの天寿だったのだと思います。彼はやりきったのだと思います。『カラスのジョンソン』の音楽劇は、宇井さんの親友の声楽家や音楽家、そしてボクが引き継ぎます。だから、宇井さん、安心して故郷に戻って下さい。青空に光る雲となって、慈雨を降らせて下さい。そしてまた、産声をあげればよいのです。

宇井さん、『新宿の猫』の刊行ライブのとき、寒いなか、新宿までやってきてくれて、ありがとう。思い出は限りなく、今も目の前で輝いているよ。

コメントの投稿

非公開コメント

残念ですねぇ。亡くなる有名人多いですね。ジャングル大帝に、かかわっていたのですか。手塚治虫アニメ。子供の頃、アニメみてました。というのも、いつのジャングル大帝だか。初期ではないような。
テレビ東京だったな。
助川さん、たくさんの思い出があるんですね。お友達に、きっと気持ちが届いていますよ。
そうだ。手塚治虫記念館に、去年行きました。というのも。難病と闘うパンクミュージシャンが。関西でライブすると。
手塚治虫先生のファンでもあるので。
大阪から、神戸に行きました。
レオのグッズとか飾っていましたよ。
手塚治虫先生の歴史。レオいましたよ。

よくわからず検索すると。すごいんですね。
カリメロとか。黒い鳥の頭に玉子の殻だったような。
タッチも、てがけたと。有閑クラブリボンの漫画。はーすごいなぁ。有名な人なんでは。ジャングル大帝にも、関わっているし。もったいないですね。
からすのジョンソン見たかったですね。
今からでも、資金集めできるのでは?
意外と夢に向かって、ネットとかなにかで呼びかけて宣伝して夢叶えた人達いますよ。
映画作りたいと、あるミュージシャンがとか。何年後に、映画作ったとか。
ありましたね。


プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

近刊
「寂しさから290円儲ける方法」(産業編集センター)
(2023年5月23日刊行予定)
「動物哲学物語」(集英社)
(2023年10月26日刊行予定)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ