今年も三宅サンマルツァーノ

復興の一助になりますようにと、土壌として火山灰を好む世界一おいしい(とボクが勝手に思っている)イタリアントマトの種を三宅島に持ち込んでから3年。今年も『三宅サンマルツァーノ』の予約が始まりました。
栽培農家は、菊地農園さんです。
昨年の初出荷は、105名の方からご注文をいただきましたが、梅雨の暑さと湿気に苦しみ、思わぬ障壁に激突。50名の方にしか出荷できませんでした。今年は昨年に比べると幾分成長が早いようです。
オーナーの菊地直彦さんによると、出荷スタートはおそらく6月半ばくらいになるのではないか、とのこと。一昨日農園を訪れた際には、ご覧のような紡錘形をしたトマトの赤ちゃんたちが鈴なりになっていました。
今年もこのあとの気候に左右されますが、昨年よりは出荷できる量が増えるだろうとの見込み。煮たり焼いたりで最高においしいトマトです。なかでも丸焼きがおすすめです。
初めての方も、ぜひトライされて下さい。
菊地農園のホームページから申し込めます。
菊地農園『三宅サンマルツァーノ』
https://myk-sunmaru-tomato.jimdofree.com