fc2ブログ

作家が自作を語る

作家が自作を語る4表_convert_20190404222907

すこし先の話になりますが、次の新刊小説『水辺のブッダ』(小学館より5月15日発売)について、
どういう経験と考えに基づき、なぜそれを書いたのかを語るイベントがあります。

5月26日(日)、東京堂ホールです。

『水辺のブッダ』は、「本当の祈りとは何か?」を巡る、
多摩川で暮らすホームレスたちの思考の物語です。
プラトーンの『饗宴』の現代荒野版だと思っていただけると、近からずとも遠からずです。

ボクだけではなく、『球道恋々』を上梓される直木賞作家の木内昇さん、
『作家のまんぷく帖』の大本泉さんがはやり自作を語ります。
司会に、『拒食症のあけない夜』の松本侑子さん。女性作家3人とともに行うイベントです。

それもそのはず、主催は日本ペンクラブ女性作家委員会。
申し込みも、ペンクラブの方までお願いします。

アドレスは、secretariat03@japanpen.or.jp
タイトルを「作家が自作を語る申し込み」とし、
本文に、氏名、年齢、電話番語をお書き下さい。
問)日本ペンクラブ 03-5614-5391

コメントの投稿

非公開コメント

アルルカンが、歌った馬喰横山が。。。

助川さん。アートイート知ったのは、アルルカンがライブするというきっかけで。
あれから何回か、行くんですよ。
硝子作家と、アートの展覧会だったか一回。
日暮里の雑貨イベント一回。
早川ユミさんという布作家さんの、ちくちくワークショップは2回は行きました。
お店の方が、穏やかで。
店の中も、おしゃれでおちつく。
いろんな芸術家のギャラリーといい。
大好きな場所なのですが。
今日、ホームページみたら。
4月で、閉店してしまうのでしょうか!?と知りました。
残念です。
ドリアンさんと、田村君が歌った場所。


間違えた。失礼しました。

日暮里ではなく。
アートイートで、毎年やっていたか!?谷中の松野屋雑貨のイベントだった。

助さん、最後のライブ出るのですね。
知っていたのですね。
残念ながら、仕事で。
アートイート行けないです。。。

楽しみです♪

告知いただき ありがとうございます。
ぜひ 伺いたいと思います🍀

ショックだわ助川さん。

昔。詩人の会のラジオ文化放送聴いていたよ。
助さんが、スターリンの話していたよね。確か。
先ほど、リクオさんという弾き語りのTwitter観たら。
遠藤ミチロウさんが、亡くなったと知り驚きました。
他のネットでも。
ライブしていたと思うけど。ずーとライブしていると思っていたのに。
いつの間にか、病気と闘っていたんだね。
あの頃から。詩人の会のラジオで、遠藤ミチロウさんの話がでたとき遠藤さんのソロ?ライブも観たかったけど。
夢のままで、終わってしまったT-T
プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

近刊
「寂しさから290円儲ける方法」(産業編集センター)
(2023年5月23日刊行予定)
「動物哲学物語」(集英社)
(2023年10月26日刊行予定)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ