fc2ブログ

台湾版 多摩川物語

多摩川台湾_convert_20170420202308

台湾版『多摩川物語』、たった今受け取りました。
台湾のみなさん、ありがとうございます!
どんな人たちがこれを読んでくれるのだろう。
という思いもあり、明日から台湾に行ってきまーす!

コメントの投稿

非公開コメント

すごーいなぁー。
海外まで、本が行ってしまう。
さすがです。
気をつけていってらっしゃい。

No title

多くのご利益と安寧を、のようなお名前いいですね。おめでとうございます!

昨日ね、高円寺に行ってきたのです。
そしたら。
路上にあちこち、宣伝看板が。
大道芸人のイベントが、29日、30日にあるとしり。
大道芸人というと、ミュージシャンだけど。
アルルカン繋がり。
なので、伝えたくここに書きます。

助川さん、今朝。あんの監督が。
次の映画をつくりましたと。
コマーシャル観ました。
永瀬さんが出てた。
早いですね。次の作品、つくるとは。監督。
あんのというで、伝えたくなりました。
話変わりますが、今夕焼けポストを読んでます。
ロマンチックですね。さすが、文章の書き方がうまい。
ひきこまれます。
前の本ではないかと、言われそうですが。
今になり、読み始めてます。

夕焼けポスト読んでると。
何だかドリアン助川さんの体験話も中には含まれてるかもしれないなと思いました。
構成作家の頃にあった旅さきの話と、ラジオの人生相談も思い出があって、小説になんというか、混ぜて書いてるのかなと。
宮沢賢二の物語みたく、アニメになったらなんかよけいひきこまれるような感じです。
読んでる本が、二冊ありまして。62ページから、また読みます。

夕焼けポスト読み終わりました。
暖かい小説ですね。
角度を変えて、物事を観たら気持ちがらくになるんですね。
生きていると、いろんなことありますね。
過ぎ去った、悔しい出来事をつい考えてしまうことあります。
今が幸せだと思えないのですかね?
つい人と比べたりします。
でも、ドキュメンタリー番組とか。
本読むと、はっ!と気づくことがあります。
この本も、はっ!と気づき。
考えさせられる本ですね。

Facebookの「友人」を切ったこと、ブロックをした事、暴言を浴びせた事は20年近くファンだった者にするに相応しい行為でしょうか? 原因を考えれば、前坂さんの方に非があるのは明らかです。

助川さんを教祖か何かのように思う一部のファンの方に嫌悪感を感じます。

自死した親族の遺族とのトラブルがあり、こちらに来てしまいました。申し訳ありません。前述のファン云々は取り消しいたします。

No title

匿名さま

ときおり、こちらのブログをみにきているものです。匿名さんのコメントは、公開の誹謗中傷、ことばの暴力になるのでは。一方が、実名であるのに対して、ひどい言葉を発する側が、匿名というのも、ネット社会の常ではありますが、読ませられる無関係な不特定多数にとっては、言葉の無差別暴力をうけたように感じます。匿名さんは、つらいことがおありになって、いらいらされていたかもしれませんが、伝えたいことはご本人と直接のほうがいいとおもいます。ドリアンさんは、ご自身のアドレスを公開されているはずです(たしかどこかに)。言いたいことがあるのなら、直接お話されたほうがよいと思います。あるいは、コメント欄を非公開にすることもできますよ。匿名さんも、いろいろあったんですね。よりよい乗り越え方を模索しましょう。わたくしも日々頑張ってます(誰しもなんらかの問題をかかえているものですよね)。。ブログ主のドリアンさんにも、とおりすがりに、おせっかいしてしまい、失礼いたしました。
『あん』に感動してファンになったものです。これからも楽しみにしています。

助川さん。今になりですが。
大丈夫、生きていけるよを読んでます。
絵の表紙かっこいい。中の絵は、所々に入っていて癒されます。
最初読んだとき、難しすぎて。
うわぁーとあきそうになりました。
だけど、絵が所々にあるから。
息抜きになります。
うわぁー難しいと思いも、途中わかりやすく書いてあり。
だんだん面白くなりました。
しかし、これすごい。
かなり勉強したのですね。
奥深いです。今度、92ページからまた読みます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ドリアンさん、読み終わりました。


昔、叫ぶ詩人の会が出ていたドキュメンタリー番組。
ザ、ノンフィクションを観てます。
詩人の会で、ドキュメンタリー番組観てから観るようになりました。
今、オカマのマキさんの老後を観てます。
早稲田大学が出てきました。
マキさんも、早稲田卒らしい。
自分は行ったことない早稲田。
テレビで観れて、ドリアン助川さんを思う。
なんか嬉しかった。こんな所歩いてたのねと。

No title

助川さん
コメント欄を私用することをご容赦願います。

とおりがかりのおせっかい様
返信をありがとうございます。
助川さんとのメール送受信は何回となくあり、非公開でコメントする方法も心得ております。
去年、一番辛かった時にも助川さんにSOSメールを致しました。
その結果を受けての前コメントであることをご理解くださいますようお願いいたします。

No title

助川さん
コメント欄の私用をご容赦ください。

とおりがかりのおせっかい様
返信をありがとうございます。
助川さんとのメール送受信は何回となくあり、コメントを非公開にする方法も心得ております。
去年、一番辛かった時にも助川さんにSOSメールをいたしました。


連投失礼致します。
助川さんが現在出演されているラジオ番組のうち、ある回のテープ起こしされた一節を読み、この人は分かっている、と思いました。涙が出ました。
私はいろいろなアーティストのステージを見る機会がありますが、助川さんのライブは質が高いです。内容と、それをお客様に披露する迄の労力を考えるとチケット料金は妥当か安いと考えます。世界的に有名な方でチケットが8000円以上するものでも、半分以上占めるトークの質に疑問を感じる時もありますから。
失礼致しました。
プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

ライブ・公演情報
2021年12月
24日&25日
『新宿の猫』
菊川なぁ〜じゅ
近刊
「水辺のブッダ」(小学館)
「新宿の猫」(ポプラ社)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ