fc2ブログ

だれの命も。

bokugaumarete_convert_20160729123858.jpg

本当のビッグ・バンは君が生まれたときなんだ。
君が今、意識している世界。
もちろん、君の生まれる前からあったけれど、
君が今、意識している宇宙。
それは君とともに生まれたのだ。

雨も風も、この梅雨明けの光も、
蝉の声も、空も川も海も、
君の親ですら、君の誕生とともに開闢した。

だって、世界は君の誕生を待っていた。
君に見てもらいたいと思った。
君に聞いてもらいたいと思った。
君に感じてもらいたいと思った。

この意味において、
だれもが等しく世界と関係している。
どんなにみじめに見える人も、
難病と闘っている人も、
お金のない、家のない人も、
ベッドから起き上がることができない人も、
言葉を発することができない人も、
みな、この宇宙を、
それぞれのやり方で意識している。

人間社会なんて、とても狭義なもので、
本来の命は、数字や勝ち負けで表せるほど浅いものではない。
社会において有能かどうかなんて、
ナナフシの翅の輝きにもかなわない。

みんな、この宇宙が欲しかった命。
一点の開闢から百五十億年。
圧倒的な存在が欲した、君という命。
殺していい命なんて、どこにもない。

コメントの投稿

非公開コメント

いま、あらためて
言葉にしてくださって、
ありがとうございます。

No title

ありがとうございます。元気でます。時々読み返します。

みんな宇宙人

実は透明人間じゃないのか?と思うほど希薄な存在感をもつ自分が、他者の瞳の中に存在すると感じるとき、自分も確固たる存在なのだと実感できる。

誰かを助けているようでいて、実は助ける自分が助けられ、生かされている。自分の存在を気付かせてくれる対称存在の意義。そこからの成長。そんな宇宙観でしょうか?
プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

近刊
「寂しさから290円儲ける方法」(産業編集センター)
(2023年5月23日刊行予定)
「動物哲学物語」(集英社)
(2023年10月26日刊行予定)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ