fc2ブログ

熊本への義援金中間報告 および写真展の充実について

art+eatクスク_convert_20160603015113

ART+EATのクスクスランチです。うまいようっ!
ただ今、「坂道」写真展をやらせてもらっている東京馬喰町の「食事できる」ギャラリーART+EATでは、ご覧のカメルーン風クスクスや、レバノン風ビーフストロガノフなど、想念が大陸も海も越えてしまう料理の数々を楽しめます。

ボクはだいたいもう、午後3時を過ぎるとレバノンワインをここでやっておりますが、本日はアルルカンのライブがあるため、終了後までお預けとなります。

写真展は今日と明日の2日のみです。
来られなかった方は、6月18日の八重洲ブックセンターでのトークショー(スライド付き)にお越し下さるとありがたいです。

さて、今回の写真展およびライブでも、
熊本のある学校に送る義援金箱を設置させてもらっています。

余震が千回を越え、地震酔いで具合が悪くなる人たちが続出するなか、たとえば全盲の子供たちはどんな思いで過ごしているのだろう? というところから始まった義援金です。
7月9日のライブまでやらせていただき、全額送らせていただきます。

途中経過です。
4月22日に青山スパイラルルームで行った新井高子さんとの朗読会。遠くから送ってきて下さった方もいらっしゃり、また新井さんと私も出演ギャラを入れましたので、少し増えました。
計80、357円です。
続いて、5月15日にEggman Tokyo East で行ったピースリーディング。出演者の分も入れ、計50,450円です。
今のところ、130、807円。
ここに写真展開催中のお金が加わります。
協力して下さったみなさん、ありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント

レバノン料理おいしいですよね。
セツロー展に行った時、ビーフストロノガノフを食べました。
助川さんの写真展のポスター観ながら。
クスクスもライブ前に、食べたかったけど。
今度また食べたいです。
お料理を考えた小川さんは、今度料理教室を開くそうです。
今日もライブ、楽しんできてください。
遠くから応援してます。
プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

近刊
「寂しさから290円儲ける方法」(産業編集センター)
(2023年5月23日刊行予定)
「動物哲学物語」(集英社)
(2023年10月26日刊行予定)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ