生姜はすごい!

ついにインフルエンザが流行し始めましたね。
かかる時はかかってしまうと思います。
ボクもかつて一度だけインフルエンザで
新潟の中学校でのアルルカンのライブをふいにしてしまったことがあるので、
そのつらさ、くやしさがわかります。
ボクは普段から低体温で、握手をした人などに冷たいねと言われます。
たぶん、35度台が通常なのです。
それで風邪も引きやすいし、将来的には大病を呼び込む可能性もあるかなと思っていました。
そこで考えました。フリーのこの立場で今後も歩み続けるためには、まず体温を上げなければいけないな。とりあえず、36度台を目指そう!
高校時代に同じクラスだった外科医の今津嘉宏先生も著書「89.8%を防ぐ上体温のすすめ」(ワニブックス)のなかで、「体温を一度上げるとだいたいの病気にはかからないよ」と言ってくれているし、やはり高校時代の友達、ロック弁護士の島昭宏も病から立ち直るなかで「体温を高く保つことだ」と先日話してくれました。
体温をいかにして無理なく上げるか。
ボクがとった方法はこれです。
別にこのメーカーの回しものではないので、このパッケージそのものには意味がないのですが、生姜を日々ふんだんに摂ることです。
毎日、自分で生姜をすりおろし、お茶用のパックに入れて生姜湯を飲んだり、
生姜紅茶に混ぜて飲む。ただそれだけです。
そうしたらなんと、昨日、仕事の合間に体温を測ったら36.9度ありました。
これまでなら風邪を引いて、しんどいわ〜という時の体温です。
でも、いたって快調。この冬、一度も体調を崩していないことの理由がわかりました。今測ったところ、ご覧のように36.6度でしたが、これとて、今までなら通常の体温ではありません。
生姜、ききます!
実体験でわかりました!
ただ、すりおろしてお湯に混ぜて飲むだけ。
(砂糖は入れないようにね)
トークライブをする予定だった映画監督や、高校時代のアメフト部の先輩までもがインフルエンザで倒れてしまったので(もちろん、かかる時はかかるのですが)、こんな簡単な方法で体温が上がるよ、という報告でした。