fc2ブログ

おいしいは幸せ!

叫ぶ詩人の会の後期マネージャーだった前坂美穂さんが、脳梗塞で倒れて2年になります。そして今日は彼女のお誕生日。

前坂さん、左半身が不自由な状態が続いているため、リハビリに励みつつ、介護と食事付きのレジデンスに転居されました。そして始めたブログが「おいしいは幸せ! バリアフリーアパートテイクアップ館での生活」(blog.livedoor.jp/takeup_qchang/)

もともと文才がある人なので、惹き付ける記事が続きます。読者が増えると、彼女も書き甲斐があると思います。もし良かったら、「おいしいは幸せ!」を覗いてみて下さい。

コメントの投稿

非公開コメント

早いですね。ときがたつのは。
知らなかったです。マネージャーさんのこと。
読んできました。
おいしそうなスパゲティー。
おしゃれな老舗の喫茶店に行きたくなりました。
この時間に書き込みながら、ただいま。
メスの蚊と格闘してます。
冬なのに。玄関出入りで、いつの間にか入ってくるのですかね?温暖化??
二羽とり、三羽耳元で。。
今の蚊は、あまり金チョールきかないのですかね。かけても弱ってまた狙ってくる。
なので最近とんできたら、手づかみでキャッチして叩いてしまいます。潰すというか。片手作戦。
蚊も先祖残すために、メスは命かけですよね。。。
話それましたが。
文章すごいですね。読んでいて楽しかったですよ。ヤギの刺身があるとは、驚きました。
想像もつかないです。でも食べる勇気もないです。笑い。
沖縄、一度しかまだ行ってませんが。
また行きたいないつか。
ソーキソバおいしいですよね。
お魚も色鮮やかなきれいな魚ですよね。
海が素敵で。
音楽がいいですよね。
沖縄はなかなか遠くって都会みたく行ける場所ではないですが。
沖縄を愛するミュージシャンの音楽で、沖縄を旅した感じがします。

No title

さすが助さんパワー、読んでくださる方がどっと増えて
皆さんに「何を発信しようかな〜?と」楽しく脳を使っています。
感謝一杯。v-4

読者増えて良かったね。

読んでくれる人多い方が、やっぱり書き甲斐がありますよね。
ずーっと書いているボクも同じです。
30年後も書いていられますように。
お互いにね。

音楽家になりたいさんへ

血を吸うのはメスの蚊だけですね。
次に命を継いでいかなければいけないから。
女は命の本流です。

虫のパターンで言うと、
オスは交尾が終わるとすぐにいなくなってしまいます。
ただそれだけの存在みたい。
実に我らは。

赤とんぼ

そういえば、赤とんぼの交尾をみました。
最初はよくわからなかったのですが、よく見ればそうでした。
珍しいので見ていました。(笑)
写真を撮ろうと思いましたら、逃げられてしまいました。

 以前、海外旅行に、ご一緒させていただき、お世話になりました。その後、結婚、出産をし、ドリアンさんから離れていました。先日、子供が学校から、ドリアンさんの講演のチラシをもらって来ました。そこで、『あん』を読ませて頂き、自分はこの数年、何をしていたんだろう?と、ショックをうけました。それから、ブログで、前坂さんのご病気の事も知り、ビックリでした。前坂さんのブログを拝見し、食べる事に関しても、家族に作って食べさす、義務感ばかりで過ごしていて、楽しめてなかったと、反省しました。人生の折り返し地点を過ぎ、ドリアンさんから、刺激を受けながら、後悔ない人生にしていきたい気持ちになっています。まずは、子供を連れて、日曜日の、津の講演を聞きに行かせて頂きたいと思っております。『あん』の映画も、来月、四日市でするので、子供と、見に行かせてもらう予定です。よろしくお願いします。

めゆづさんへ

海外旅行? 叫ぶ詩人の会ですね。
ならば、お会いすれば「ああ!」とわかりそう。
15日の榊原温泉で行われる三重県の教育関連の講演。
ボクも楽しみにしています。
ライブがあるので、それからすぐに大阪に向かいますが、
もし隙があったら声をかけて下さいな。
お子さんに「お母さんに教えてくれてありがとう」とお伝え下さい。

やまねこさんへ

子供の頃、交尾しているトンボやセミをつかまえては、
オスとメスを引きちぎっていたものです。
不自由そうだなと思って。
その罰があたり、
今の私がいます。

プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

近刊
「寂しさから290円儲ける方法」(産業編集センター)
(2023年5月23日刊行予定)
「動物哲学物語」(集英社)
(2023年10月26日刊行予定)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ