実践編とは?
日記なのに。
ブログを始めたばかりなのに。
オフィシャル・サイトの模様替えもしなければいけないのに。
ずいぶんご無沙汰をしてしまいました。
実は近々中に一冊上梓させてもらえることになり、
昼夜突貫小僧と化して、原稿に向かっています。
まだ仮タイトルですが
『バカをつらぬく! 老子・実践編』(角川SSC新書)
前著の『バカボンのパパと読む老子』が10刷と好評をいただいたため、
老子の口語訳に留まらず、
生活のなかに『老子』のどんな知恵を取り入れれば、
より世捨人に近付けるか、社会からはずれていけるか、
ということを緊急で綴っております。
11月には『大幸運食堂』を地名入りでリメイクした『多摩川物語』(ポプラ文庫)の発売も控えています。
ほぼ同時期の発刊になるかと思います。
しかしそれにしても、来月あたりからのライブ情報などをきちんと発表しなければいけないのに、
事務仕事がまったくできていません。
サイトのリニューアルも遅れそうで、みなさんに約束した手前、申し訳なく思っています。
そこで今回は、レコーディング2日目にして咽をつぶしてしまい、
夏風邪もあいまってよれよれの状態になっているアルルカンの動画がありますので、
写真の代わりにアップいたします。
(撮影/編集 ピクルス田村)
http://youtu.be/JImkMSE9a_w
『老子・実践編』を書き上げたら、
『ニューヨーク・サン・ソウル』の第二話を完成させます。
CD『クロコダイルの恋』は11月後半を予定しています。
ブログを始めたばかりなのに。
オフィシャル・サイトの模様替えもしなければいけないのに。
ずいぶんご無沙汰をしてしまいました。
実は近々中に一冊上梓させてもらえることになり、
昼夜突貫小僧と化して、原稿に向かっています。
まだ仮タイトルですが
『バカをつらぬく! 老子・実践編』(角川SSC新書)
前著の『バカボンのパパと読む老子』が10刷と好評をいただいたため、
老子の口語訳に留まらず、
生活のなかに『老子』のどんな知恵を取り入れれば、
より世捨人に近付けるか、社会からはずれていけるか、
ということを緊急で綴っております。
11月には『大幸運食堂』を地名入りでリメイクした『多摩川物語』(ポプラ文庫)の発売も控えています。
ほぼ同時期の発刊になるかと思います。
しかしそれにしても、来月あたりからのライブ情報などをきちんと発表しなければいけないのに、
事務仕事がまったくできていません。
サイトのリニューアルも遅れそうで、みなさんに約束した手前、申し訳なく思っています。
そこで今回は、レコーディング2日目にして咽をつぶしてしまい、
夏風邪もあいまってよれよれの状態になっているアルルカンの動画がありますので、
写真の代わりにアップいたします。
(撮影/編集 ピクルス田村)
http://youtu.be/JImkMSE9a_w
『老子・実践編』を書き上げたら、
『ニューヨーク・サン・ソウル』の第二話を完成させます。
CD『クロコダイルの恋』は11月後半を予定しています。