fc2ブログ

新宿公演中止! その分、千葉で金魚鉢ショー

IMG_20200720_0003_convert_20200720225207.jpg

音楽劇『新宿の猫』の新宿での公演に申し込まれたみなさん、ごめんなさい。コロナ禍の影響を受け、会場である「新宿ゴールデン街劇場」の閉鎖が決まりました。ボクらとしては、配信ライブの可能性も考えていたのですが、機材の搬出などが始まるため、それも無理とのことです。

8月29日(土)に予定していた新宿ゴールデン街劇場での昼夜2公演、音楽劇団「レモンチェッロ」による『新宿の猫』の舞台を中止といたします。楽しみにしていたみなさん、ごめんなさいね。

その代わりといっちゃニャンですが、その前週8月22日(土)の本八幡での公演を昼夜2回に増やします。
ただ、この状況ですから、ステージと客席の間にビニールの隔壁を張り、客数もうんと抑えてのソーシャルディスタンスライブとなります。水族館でガラス越しにラッコでも見る感じになると思います。猫なのでお腹で貝を叩いたりはしませんが。これからは無観客ライブか、こういう金魚鉢ショーみたいのしかできなくなりますね。

「新宿の猫」出演「レモンチェッロ」(三咲順子・ピクルス田村・ドリアン助川)

8月22日(土)昼夜2公演
本八幡 cooljojo jazz+art
昼公演)開場14:30 開演15:00
夜公演)開場18:30 開演19:00

千葉県市川市八幡2-16-16 クレール本八幡B1 
080-2624-0879 
予約 https://www.cooljojo.tokyo/contact
前売 3500 当日 4000

ついに大陸で刊行!

_convert_20200712144524.jpg

豪雨の深刻な被害と今後のコロナ禍。
他国との関係も含めて、あまり良いニュースがありません。
しかし、それでも表現は伝わっていきます。
映画の上映がなかった中国本土とスラブ語の世界(刊行はブルガリア)で、
ついに小説『あん』が発売となりました。

うずしお高校浄瑠璃部

_convert_20200712144450.jpg

新聞連載小説『うずしお高校浄瑠璃部』、これまでは山梨日日新聞のみでしたが、今月より千葉日報と苫小牧民報でもスタートとなりました。
今後も全国の地方紙に広がっていきますように。
イラストの茂苅恵さん、最高です。

誕生日振り返り

DSC_5467_convert_20200712144406.jpg

1ヶ月ほど前に誕生日を迎えました。
高校の頃の運動部のユニフォームのレプリカをいただきました。
東海高校(愛知県)アメフト部、オフェンスはエンド、ディフェンスはエンドとラインバッカーでした。
東邦や南山、関西代表と闘った時の高揚感は今でも胸の中にあります。

運動部時代に得たことは、決して肉体的な課題に留まりません。
扉はどこにでもあります。

今、大学の教壇に立つ身として信じます。
未来へ繋がる扉は本の1ページにも、仲間との会話の中にも隠れている。
そこがハドルの場にもなります。

次のタッチダウンのためにどう走るのか。
さまざまなプレイコールが今自分の頭の中に浮かんでいます。

プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

近刊
「寂しさから290円儲ける方法」(産業編集センター)
(2023年5月23日刊行予定)
「動物哲学物語」(集英社)
(2023年10月26日刊行予定)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ