fc2ブログ

かわら美術館で講演やります。

みんな、愛知県高浜市って知ってる?
日本で唯一の「かわら美術館」があるんだよ。
かわら好きにとってはたまらないね。

この美術館の企画展『みえるような、みえないような』の一環として講演します。
タイトルは『形なく、時がある』 9月10日(日)だよ。

経験と創造の基礎となる『見えないものとの接触』を通じて、
ボクたちは何を萌芽させ、どうフィードバックすれば今夜のビールがおいしく飲めるのか、
小説『あん』や西田幾太郎博士の『純粋経験』の話なども交えながら2時間ゆるゆるやります。

かわら好きの人、高浜市に初上陸したい人、ぜひいらして下さい。

高浜市やきものの里かわら美術館 www.takahama-kawara-museum.com

講演:『形なく、時がある』
9月10日(日)午後2時〜4時 無料
申し込み)電話 0566-52-3366 あるいは美術館のホームページから

『多摩川物語』ラジオドラマになる!

IMG_0278_convert_20170822205315.jpg

竹下景子さんと西田敏行さんにより、
『多摩川物語』の六作品がラジオドラマとして放送されます。
NHKラジオ第一、『新日曜名作座』です。

第一話『黒猫のミーコ』 9月10日(日)午後7時20分〜50分
第二話『三姉妹』    9月17日(日)同時間帯
第三話『本番スタート』 9月24日(日)同時間帯
第四話『花丼』     10月1日(日)同時間帯
第五話『越冬』     10月8日(日)同時間帯
第六話『月明かりの夜に』10月15日(日)同時間帯

二ヶ月まるまる『多摩川物語』。
原作者として、また作品の朗読者として
お二人がどんなふうにこれらの物語を届けて下さるのか、
とても楽しみです。

ドイツでも刊行されます。

友情の島-001_convert_20170813123349

小説『ピンザの島』がドイツでも刊行されることになりました。
ドイツでのタイトルは『友情の島』(かな?)
日本、台湾、フランスに続き、どんなみなさんが読んで下さるのか
とても楽しみです。

なお、NHKのラジオドラマ『ピンザの島』は
今夜7時20分からです。(NHK-FM)
役者のみなさん、音楽とともに素晴らしい。
特に、主演の林遣都さんの静かな熱演が胸を打ちます!

早稲田より届く!

早稲田の誇り_convert_20170801211635

小説『あん』のフランスでの文学賞受賞をお祝いして下さり、
早稲田大学総長と校友会から
祝電と紅白のワインが届きました。

かつてぼんくら学生だった私が、
こんなものすごい名前のワインをいただけるなんて
まったく想像もしていませんでした。

ありがたい限りです。
このワインの名に恥じぬよう
尽力いたします。
プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

近刊
「寂しさから290円儲ける方法」(産業編集センター)
(2023年5月23日刊行予定)
「動物哲学物語」(集英社)
(2023年10月26日刊行予定)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ