fc2ブログ

調布で講演しますよ。

調布図書館_convert_20170314235654

今週土曜日、調布文化会館で講演します。
調布市立図書館50周年記念です。
「生きることの、もうひとつの意味」というタイトル。

みなさん、生きることの意味はそれぞれ考えてらっしゃると思いますので、大上段になにかを言うようなことはいたしません。ただ、ラーメンでいえば、チャーシューに寄り添うメンマのごとく、心の引き出しのひとつに「こんな考え方もあるのか」とそっと入れていただければいい、多少の味わいがある存在論をお届けします。

「あん」という物語は、ハンセン病問題へのアプローチであると同時に、「人間とはなにか?」「生きるとはなにか?」という人類古来からの問いかけに対するボクなりの解釈を提示するストーリーでもありました。

この講演では、「あん」を書くにいたった理由とその内的な開拓を通して、ロバート・ヘンリー・ディッケの「人間原理」を紹介するとともに、鈴木大拙やハイデガーの存在論を交え、ボクたちは何故ここにいるのかということを、皿に盛ったカツサンドのように明確にお届けできる時間になればいいなあと思っています。

調布の暴走族のみなさんから大学の先生まで、お時間がある方はどうぞお寄り下さい。無料です。
プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

ライブ・公演情報
2021年12月
24日&25日
『新宿の猫』
菊川なぁ〜じゅ
近刊
「水辺のブッダ」(小学館)
「新宿の猫」(ポプラ社)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ