fc2ブログ

バカをつらぬくのだ!

238_cover_convert_20141103175149.jpg

 真摯に生きているつもりなのに世間からずれちゃってる皆さん、お元気ですか?
 あるいは真摯とはとうてい言えず、生まれつきのなまけ者なんだけれど、
 なにか壮大な予感があるぞ、この人生には、という太っ腹な皆さん、いかがお過ごしでしょう。

 そんな皆さんのために(そして筋金入りのなまけ者である私のために)、
 『バカボンのパパと読む老子・実践編 バカをつらぬくのだ!』(角川SSC新書)を上梓いたしました。
 発売は今月10日の予定です。

 (Amazon商品情報

 前作の『バカボンのパパと読む老子』はおかげさまで大好評。現在10刷です。
 しかし、前作に関しては心残りもありました。
 バカボンのパパ語による老子の全訳には挑めたものの、
 生活のなかに老子のどんな考え方を取り入れれば、
 より理想の世捨人に近付けるのか、
 なまけ者を通り越えて一本の大樹になれるのか、
 というあたりはいっさい書けなかったのです。

 そこで今作では、老子の解説は最小限に留め、
 自分なりの考えも加えた上で、
 TAO(道)を感じ生きていくための諸処の方法について書いています。

 ただ、ご注意を。
 老子は、いわゆる道徳を前面に押し出してくる孔子と対局にある人です。
 社会体制そのものを認めていませんので、
 立身出世やお金儲けの話はいっさい出てきません。

 読めば、よりいっそう社会からはずれるのみです。
 それでも読んでみたいという方のみ、
 書店でお手に取り下さい。

 バカをつらぬくのだ!



 
プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

ライブ・公演情報
2021年12月
24日&25日
『新宿の猫』
菊川なぁ〜じゅ
近刊
「水辺のブッダ」(小学館)
「新宿の猫」(ポプラ社)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ