fc2ブログ

ヒロキくん_convert_20160415131401

被災された熊本のみなさんにお見舞い申し上げます。
ライブ収益の義援金も含め、
自分になにができるかを考えていきますね。

それで、このような状況下でどうかとは思うのですが、
今日からチケット発売なので告知させて下さい。
ピースリーディング「9条が好きと言えなくなって・・・」
5月15日(日) Eggman Tokyo East  午後6時半開演

元叫ぶ詩人の会のきりばやしひろき、「朱花の月」でカンヌ国際映画祭のレッドカーペットを歩いた大島葉子、そしてボクの3人が、「非戦を選ぶ演劇人の会」作成のピースリーディング「9条が好きと言えなくなって・・・」(篠原久美子作)の長編台本に語りと音楽で挑みます。

楽器挫折者の救済者として、今やEテレでも人気者のきりばやしひろき。彼とボクがひとつの作品を通じて同じ舞台に上がるのは17年ぶりのことです。

(予約はこちらからどうぞ)
http://www.egg-mte.com/schedule/2016/05/15002103.html

live151115_convert_20151127124739.jpg

アルルカン・ヴォイス・シアターとしての今年最後のライブのお知らせです。
「叫ぶ詩人から歌う道化師まで」と題し、
この二十余年の楽曲から「あん」までを辿ります。
ギタリストはピクルス田村。
スペシャルゲストは「弾く米国人」
ニューヨークで結成したアンド・サン・スー・チーのベーシスト
Geoff Hash です。

12月20日(日曜日)
Eggman Tokyo East
(http://www.egg-mte.com/index.html)

東京都千代田区岩本町2-6-12 B1
03-5829-6400
open 18:00 start 18:30
前売3090 当日3600  (プラス1ドリンク520)

申し込み info@egg-mte.com あるいは電話で。

写真は今月15日の大阪堺、ぎゃらりいホンダさんでのライブの様子です。
ちなみにボクは明日から映画「あん」の上映があるドーハの映画祭に行ってきます。
カタールに入国するのは初めて。
希林さんや永瀬さんもいっしょです。

ついに特別委で強行採決ですね。
国民の大半が怒りまくっていても、
おそらくこのまま参院で可決され、
この法案は化け物として歩きだすことでしょう。

今夕のCNNの見出しは
「日本、70年続いた平和主義から方針転換へ」です。
こんなことを、とうとう書かれてしまいました。

でも、まだ道はあります。
これからの選挙で国会に於ける与野党の構成比を変えていくことです。
「らい予防法」が1996年に廃止され、
ハンセン病快復者のみなさんが基本的人権を勝ち取ったように、
狡猾で横暴な勢力によって躍り出た法でも、
それを滅する方法、手だてはあるのだと思います。

それぞれの立場で、意志を明確にしていかなければいけない。

ボクはどこの党員でもありませんし、支持政党すらありません。
でも、憲法が遵守されての日本だと思っていますし、
戦争放棄を誓った国だからこそ、
この70年、平穏な晩ご飯を囲む多くの家庭があり得たのだと思います。
その思いが反日だと言われるならば、
ボクらを鼻でせせら笑う人たちが目指している日本とはいったい何なのか?

そんな日本はごめんだ。

とにかく、次の選挙です。

そして、書ける人は書くべきだし、歌える人は歌うべきです。
そうそう。
日本ペンクラブの会員になることになりました。
ボクらのペンの力をなめるなよ。

朗読劇『あん』近付く!

朗読劇「あん」表_convert_20150624143859

こんにちは。
ブログの更新を最近やってなくて、ごめんなさい。
ライブツアーや舞台挨拶など、
旅続きであわただしく、パソコンの前になかなか座れませんでした。
北海道や鹿児島の旅写真は、今月末にまとめて発表しますね。

ところで、まず、これをやらなければいけません。

朗読劇「あん」、いよいよ今週27日(土曜日)です。
出演は、中井貴惠さんとボク、ギターはピクルス田村くんです。
小説とも映画とも違うエンディングを迎える朗読劇「あん」。
ぜひこの機会をお見逃しなく。

千太郎が夢見た桜の花びらのどら焼き。
同じものを、福井県の和菓子店「伊勢屋」さんが再現されています。
(伊勢屋さんには「あん」の特設コーナーもあります)
この桜の塩どら焼きを当日200個仕入れます。
こちらもお召し上がり下さい。

A公演は午後2時から B公演は午後5時から です。
会場は、東京・四谷のポプラ社コンベンションホール
(新宿区大京町22-1HAKUYOUビル)
予約はオンザフィールド050-5525-1493 です。


プロフィール
作家・歌手・明治学院大学国際学部教授

ドリアン助川

Author:ドリアン助川
物語をつづり、詩をうたう道化師です。

近刊
「寂しさから290円儲ける方法」(産業編集センター)
(2023年5月23日刊行予定)
「動物哲学物語」(集英社)
(2023年10月26日刊行予定)
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ